おひさまになりたい主婦

頑張らない・笑顔で子育てをしたい、40歳パート主婦のリアル

出産したら、母親の自覚がうまれる?

よく

女性は、子どもを産んだ瞬間から母親になる

なんて言葉を聞きますよね。

女性は妊娠期間から、すでにおなかの中で子育てをしているので、

母親としての自覚が芽生えるが、

男性は妊娠しないので、その分父親としての自覚を持つまでに

時間がかかるという話も聞いたことがあります。

 

私の実体験としては・・・

【人による】

ではないかと思います。

実際のところ、私は妊娠期間中に健診に行くと「お母さん」と呼ばれることに

むずがゆさがあったり、出産後も子どもに対して、自分のことを『ママ』

夫の事を『パパ』と呼ぶことに照れくささを感じたりしていました。

 31歳で第一子を出産した私は、それまで自分のことを『私』としか呼んだことしかなかったのに、急に「ママは~」なんて呼べなかったんです。

 

母親の自覚においても、『芽生える』というよりは

『母親として振舞わなければ!』という気持ちだけで、母親とはこういうものだと

演じていた部分が多かったです。

 

男性にしても、子どもが生まれた瞬間から、『パパとしての自覚と責任がブワァァと出てきた』という人もいるかと思いますし、うちの夫のような『現実味がわかない』から生活パターンを変えることが難しい人もいると思います。

 

何が言いたいかというと・・・

子どもを産んだからと言って、

『母親としての自覚』は

勝手には芽生えてこなかった

ということです。

 

初めての出産後のママは

こないだまで学生だった人が、4/1の入社式を迎えて社会人になった

という状況と似ているなと思います。

 

『あなたは今日から社会人です。自覚をもって過ごしてください。』

と言われても、なかなかそう簡単なことではないですよね(-"-)

 

まして、母親となれば妊娠が分かった瞬間から

『あなたは今から母親です。自覚をもって過ごしてくださいね。子どもの命がかかっていますからね。ちなみに、365日24時間、自覚をもってくださいね。』

ということですもんね。。

そうなんです。無理なんです((笑

 

だから、少しずつ慣れていけばいいと思うんです。

 

私は、母親歴8年半になりますが、今ではすっかり「ママさ~」と自分を呼んだり、

「○○ちゃんのママ」と呼ばれることにも慣れ切っていますし、生活リズムもすっかり子どもがいるリズムができてきましたし、夫も第一子が生まれてから2年後に第二子が生まれた時に、ようやく『子どもと遊ぶ』だけの父親から、『子どもを見ながら、少しだけ家事をできる』状態にまで進化しました( ;∀;)

(もっともっと経験豊富な方々からみたら、まだまだひよこちゃんだとは思いますが)

 

保育士(パート)として、職場の保育園に子どもを預けている保護者の方と関わっているとみなさんいろいろな不安や、どうしたらいいのかわからなくて困っていますという話を聞くことがあります。

はじめての子育てなら特に、何がわからないかもわからない『新社会人』のような状態なので、わからないのが当たり前なんです。

だから、わからないことや困っていることはたくさん聞いていいと思います。

母親なんだから

とか

母親のくせに自分の子どものこともわからないなんて

とか思う必要は、ぜ~~~~んぜんないんです!!

 

だから、そのうち、ちゃんと母親になれるかも~

と、気楽にいきましょ(^^♪

子どものことで、悩むお母さんは、それだけでとってもすてきな母親です♪

・・・と、自分に言い聞かせて、今日も母親がんばります(笑)